【接客編①】携帯ショップ店員の仕事内容とは?

 

今回は携帯ショップ店員の仕事を書いていこうと思います。

 

携帯ショップ店員って携帯を売るだけじゃないんです。

むしろ携帯を売るだけならどれだけラクか...。

 

長くなると思うので2部に分けて書こうと思います。

※3年前の情報なので所々古いかもしれません。

 

 

 

 

料金収納

まず新人さんが一番最初に覚える仕事だと思います。

いわゆる携帯代のお支払いです。

 

携帯代、ほとんどの方は銀行からの引き落としかクレジット決済かと思います。

ただし、月末に銀行から引き落としができなかった場合や、クレジットの承認が下りなかった場合、請求書が自宅に届き、それを支払う形となります。

 

請求書はコンビニでも支払可能ですが、延滞した場合は別です。

 

なのでショップに来る7割近くは延滞者なんですよね。

毎日25日は大量に来られます。

 

 

操作案内

読んで字のごとく、スマホの操作案内です。

おじいちゃんかおばあちゃんがメインのお客様ですね。

 

基本的な事から、スタッフもわからないぐらい専門的な事まで結構聞かれる範囲は広いです。

またお年寄りは”携帯ショップ店員=なんでも知ってる”って思ってるので、なかなか苦労するときもあります。

(そもそもiPhoneとらくらくスマホって操作も中身も違うしね...)

 

ただ親切にしてあげると、思わぬ見返りもあったりします。

ちなみに私が店員時代の時、お礼に串カツ貰ったことあります。 

 

いやさすがに業務中は食えないわ...。

 

 

プラン相談

最近増えてきたプラン相談。

ドコモだけじゃないですが、各会社複雑なプラン出しすぎですよね。

 

昔は店員が色々計算して、お客様に合ったプランを提案していましたが、最近はボタン一つで適切なプランが出るようになりました。

いい時代になりましたね。

 

 

 

機種購入

携帯ショップ店員=機種購入のイメージが一番強いのではないでしょうか。

お店としても一番の収入源なので力を入れます。

 

機種購入にはいろいろなパターンが合って、

・新規契約(初めてスマホを持つ)

・機種変更(新しい機種を購入する)

・ポートイン(他社からの乗り換え、MNPともいう)

と大きく3つに分けられます。

 

もちろん提案次第でお店の利益が変わってくる為、機種購入は営業力が強いスタッフが充てられがちです。

ガンガン提案してくると思いますが、その分知識量も豊富(なハズ)なので気になる事はどんどん聞いちゃいましょう。

 

 

他にもいろいろありますが、大体上の4種類の手続きが一人でできるようになったら、

携帯ショップ店員として一人前と認められます。

 

ここまでざっと書きましたが、

携帯ショップ店員の仕事は楽しい事だけじゃありません。

 

続きは↓から

keitai-sotugyo.hatenablog.com